菅原建設株式会社本社ビル新築⼯事 〜新社屋ZEB化への取り組み〜
菅原建設株式会社 本社ビル新築工事
~新社屋ZEB化への取り組み~
01 脱炭素・カーボンニュートラルとは?
持続可能な社会を達成するためには… 〈出典〉環境省 脱炭素ポータルより抜粋
温室効果ガスの削減+吸収作用の強化 ⇒脱炭素・カーボンニュートラル |
02 脱炭素とZEBについて
2021年8月、政府より
「脱炭素社会に向けた住宅・建築物における 省エネ対策等のあり方・進め方」は次のように指針化されています。
2030年 | 新築される住宅・建築物についてZEH・ZEB基準の水準の省エネ性能が確保され、 新築戸建住宅の6割に太陽光発電設備が導入されていること |
2050年 | ストック平均でZEH・ZEB基準の水準の省エネ性能が確保され、導入が合理的な 住宅・建築物において太陽光発電設備等の再生可能エネルギーの導入が一般的となること |
キーワードはZEB! |
ZEB(net Zero Energy Building)とは…
・快適な室内環境を保ちながら、
・省エネと創エネによりエネルギー消費量を大幅に削減し、
年間のエネルギー収支をプラスマイナスゼロとする建築物
年間のエネルギー収支をプラスマイナスゼロとする建築物
〈出典〉環境省 脱炭素ポータルより抜粋
03 ZEBとZEBランクについて
日本において、ZEBは次のように決められています。
■1年間トータルのエネルギー消費量で計算する ■平成28年度基準のエネルギー消費量より省エネだけで50%以上低減 ■創エネと省エネにより削減したエネルギー割合に応じてランク分け |
04 新社屋計画とZEB化について
新社屋については、次の内容でZEB化を達成する計画です。
本計画では、新社屋のZEBランクは『ZEB』を達成する予定です。
■BELSの評価書